2025年7月30日に、オンラインにて、2025年度第2回スキルアップセミナーを開催致しました。スキルアップセミナーは、ASIF会員の若手技術者スキルアップを目的として、幅広い技術を習得して頂くためのセミナーです。
今回は、「次世代モビリティを支える車載Ethernetの最新動向」と題して、SDV(Software Defined Vehicle)の中核技術として注目されている車載Ethernetの基本的な仕組みをわかりやすく解説していただきました。
セミナーへの参加者は、162名(非会員0名)でした。
本講演では、車載ネットワークの新たな選択肢として注目される10BASE-T1Sについて、既存のCAN通信との比較を通じ、その必要性と特徴を紹介いただきました。 SDV時代の車載アーキテクチャ変化を背景に、帯域やトポロジーの観点からの利点、センサーやドア制御、ライト制御などへの適用事例、さらにSoC(System on a Chip)一体型や外付けPHY(Physical Layer Device)構成といったハードウェア構成例が紹介され、技術仕様から実装・適用のポイントまで、10BASE-T1Sの可能性を幅広く解説いただきました。
本講演では、従来のCANやLINに加え採用が進む車載Ethernetについて、基礎から実践までを紹介いただきました。 Ethernetの構造や既存プロトコルとの比較、車載要件に対応した規格策定の経緯、E/Eアーキテクチャの変遷、Sleep/Wake-up機能、SOME/IPなどの上位プロトコル、AUTOSARでの構成例など、車載ネットワークの最新動向とEthernet活用のポイントを幅広く解説いただきました。