2022年9月12日に、会場(名古屋市中区栄ガスビル)とオンライン(Zoom Webinar)にて、2022年度第4回スキルアップセミナーを開催致しました。スキルアップセミナーは、ASIF会員の若手技術者スキルアップを目的として、幅広い技術を習得して頂くためのセミナーです。
セミナーへの参加者は、141名(非会員4名を含む)でした。
近年、国内外で、xEV(バッテリ駆動電気自動車BEV、ハイブリッド電気自動車HEV、燃料電池自動車FCEVなどの電動車の総称)へのシフトが進んでいます。 実車両のリバースエンジニアリング経験を基に、xEVに搭載されるパワー・デバイス(電力の制御や変換を行う半導体)の材料や構成部品を中心に、各メーカーの違いや技術動向を紹介して頂きました。
車両価格50万円といわれる、中国製超小型EVである宏光MINI EV(上汽通用五菱汽車)の車体分解を通じて得られた低コスト化の秘密と、その技術的なアプローチを解説して頂きました。 さらに、韓国製ミドルレンジEVであるIONIQ 5(現代自動車)の車両分解を通じて、特にSiC(シリコン(Si)と炭素(C)で構成される化合物半導体材料)を使用したインバータを中心に、他社同種のEVと比較しながら、現時点におけるSiCパワー半導体の応用状況を解説して頂きました。