車載組込みシステムフォーラム 2021

2021年1月29日に、オンライン(Zoom)にて、車載組込みシステムフォーラム2021を開催しました。

毎年開催しているフォーラムでは、ASIFの1年間の活動報告に加えて、基調講演と専門セミナーを開催しました。今回の参加者は、206名(内非会員13名)でした。

公開している講演資料を取得するためには、会員IDとパスワードが必要です。会員向け情報を取得するためのパスワードは、こちらから発行できます。

講演の様子

ASIF活動紹介「車載組込みシステム開発の現状とASIFの活動」
車載組込みシステムフォーラム 会長/
名古屋大学 大学院情報学研究科 教授 高田広章 氏
前半では、車載組込みシステム開発の最新動向を紹介しました。後半では、2020年度のASIFの活動報告として、ASIFの会員数が、一般100社、協賛1機関、個人11名、特別会員2名と推移していることと、実施した勉強会のテーマについて、簡単にご報告しました。
専門セミナー1「高蔵寺ニュータウンにおけるモビリティブレンドの導入状況」
名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授 金森亮 氏
高齢化が進む愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンでは、今後、移動弱者の急増が予想されています。 名古屋大学COI(Center Of Innovation)が、行政や交通事業者、住民と連携しながら取り組む、自動運転サービスを含む次世代型公共交通サービスの導入状況を紹介して頂きました。
紹介「名古屋大学 「超学際移動イノベーション(TMI)卓越大学院」
名古屋大学 未来社会創造機構 教授 河口信夫 氏
2020年度文部科学省卓越大学院プログラムとして採択された「ライフスタイル革命のための超学際移動イノベーション人材養成学位プログラム(TMI)」について紹介して頂きました。TMIで検討している、多様なテストベッド構築、社会人向けリカレント教育、移動イノベーションに関わる連携企画を検討中です。
講演資料は非公開です。
専門セミナー2「自動運転の安全性に向けた先端研究開発の動向紹介」
国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系・准教授 石川冬樹 氏
自動運転の安全性を担保するための基本的な考え方から、ソフトウェアのテスト・デバッグ研究の最新状況、さらに機械学習に起因する難しさの整理と対応アプローチについて解説して頂きました。
専門セミナー3「Mobileyeの自動運転普及戦略」
(株)モービルアイジャパン 代表取締役 川原昌太郎 氏
ADAS向けセンシングでカメラベースソリューションのリーディングカンパニーであるモービルアイが描く、自動運転車普及の最新の戦略について、L2+におけるセンシング技術、RSS(Responsibility Sensitive Safety)に基づく安全確保、自動運転用地図ソリューションという切り口でご紹介頂きました。
基調講演「車載システムに係るサイバーフィジカルセキュリティの研究展望」
横浜国立大学 大学院環境情報研究院/先端科学高等研究院 教授 松本勉 氏
車載システムをサイバーフィジカルシステムと捉え、そこに関わるセキュリティ研究の最新状況と展望を紹介して頂きました。 特に、自動車のセンサ、コントローラ、アクチュエータに係る計測・制御セキュリティを中心に解説して頂きました。
講演資料は非公開です。