2012年度 車載組込みシステムフォーラム 総会

4月18日に、愛知県産業労働センター ウィンクあいち(名古屋市中村区)にて、2012年度車載組込みシステムフォーラム総会(勉強会活動報告会・特別講演・交流会)を開催致しました。

会員企業の皆様に対して、前年度の会計・事業内容、勉強会活動について報告し、2012年度の活動計画をご説明しました。

特別講演では、今後の車載電子システム開発について、スマートインプリメント(株)の浅見謙氏にご講演頂きました。

総会に75名、講演会に80名、交流会に48名の方々にご参加頂きました。

総会資料と講演資料(一部)を取得するためには、会員IDとパスワードが必要です。会員向け情報を取得するためのパスワードは、こちらから発行できます。

総会の内容

総会では、以下の議案について会員の皆様から承認されました。

  • 第1号:2011年度 事業報告
  • 第2号:2011年度 収支決算 監査報告
  • 第3号:役員の選任(最新の役員リストは、こちらをご覧ください。)
  • 第4号:2012年度 事業計画
  • 第5号:2012年度 収支予算
  • 第6号:会則の変更

詳細は、以下の資料をご覧ください。

勉強会・ETロボコンクラブ活動報告の様子

「ASIF勉強会概要と2011年度まとめ」
勉強会担当幹事/(株)デンソークリエイト 田中憲昭 氏
2011年度ASIF副会長であり勉強会担当幹事の田中氏から、2011年度に実施した勉強会のテーマと活動結果についてご報告しました。
2011年度 勉強会活動報告(ライトニングトーク形式)

2011年度に開催した勉強会ごとに、リーダ役を務めた方々から活動結果を報告しました。以下の資料には、すべての勉強会の報告内容が含まれています。

勉強会活動報告1 「CAN通信仕様」勉強会
アイシン・コムクルーズ(株) 福田正則 氏
代表的な車載LANプロトコルであるCAN通信仕様について、初学者を対象に、基礎知識を学ぶ勉強会を開催しました。学習内容のポイントを絞った2日間のみの開催でしたが、「丁寧な説明が分かりやすかった」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告2 「モデルベース(UML/状態遷移図)」勉強会
トヨタテクニカルディベロップメント(株) 渡辺功 氏
モデリング技術(UMLモデル/状態遷移表)をソフト開発に適用するスキルを身につけることを目標に、講義+ワークショップ形式で6回開催しました。初回に、モデル、分析・設計プロセス、要求仕様書について講義し、第2回以降は、クルーズコントロールを題材に、グループごとにモデルを作成する演習を実施しました。参加者からは、「自分のスキル向上への刺激を受けた」、「プロセスに応じたモデルを選択する重要性を理解できた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告3 「モデルベース(MATLAB)」勉強会
(株)ヴィッツ 服部孝治 氏
MATLABの基礎を学ぶことを目標として、MATLABの操作方法、簡易オートエアコンやPID制御モデルを題材にしたモデル作成などを学ぶ実習を3回開催しました。参加者からは、「基礎を学んだことで業務の助けになった」、「モデル設計の具体的なイメージを掴むことができた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告4 「車載開発プロセス」勉強会
ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ(株) 田渕一成 氏
車載開発プロセス規格であるAutomotive SPICEについて、講義形式で5回開催しました。参加者からは、「社内で準備している開発プロセスへの助けになった」、「公開されている文書では把握しきれない内容を理解できた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告5 「機能安全(第1ラウンド)」勉強会
オムロン オートモーティブエレクトロニクス(株) 植野弘 氏
機能安全規格ISO26262パート8(支援プロセス)を対象に、輪講形式で5回開催しました。参加者からは、「機能安全規格の勉強を始めるきっかけになった」、「参加者同士で意見を交換することで動向を把握できた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告6 「Safer World輪講」勉強会
(株)東海理化 稲垣修 氏、深野裕司 氏
システム安全に興味を持つ方を対象に、Nancy G. Leveson氏の著書「SaferWorld」の輪講を7回開催しました。参加者からは、「多くの事故事例があって参考になった」、「STAMP/STPAの知識と、そのベースにある問題意識を知ることができた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告7 「FlexRay通信仕様」勉強会
(株)デンソー 鈴木弘二 氏、 鈴木洋喜 氏
FlexRayプロトコル仕様について、講義形式で4回開催しました。参加者からは、「仕様の不明点を参加者間で共有できた」、「質問しやすい雰囲気で、気軽に参加できた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告8 「MISRA-C」勉強会
アイシン・コムクルーズ(株) 近藤恒平氏(代理報告者 福田正則 氏)
MISRA-Cの1998年度版を対象に、ルールについて講義を2回開催しました。参加者からは、「改めてMISRA-Cについて勉強し直す良い機会となった」、「実例や経験談、失敗談が聞けて参考になった」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告9 「AUTOSARツール体験」勉強会
(株)ヴィッツ 後藤孝一 氏
AUTOSARのシステムモデリングによるシステム記述について、3種類のツールを題材に、チュートリアルテキストを用いた講義を5回開催しました。参加者からは、「上流ツールからの設計のイメージを把握できた」、「AUTOSARの習得に踏み込み易くなった」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告10 「仕様記述言語(SysML)」勉強会
アイシン精機(株) 鈴村延保 氏
仕様記述言語SysMLと関連技術について、インターネットから取得可能な資料を用いた講義を5回開催しました。具体的には、要求工学の基礎、UML・MATLAB・ADLとの関係、SysMLの基礎、事例を用いたモデリング方法について学習しました。参加者からは、「歴史的背景を含めて、SysMLの基礎を学ぶことができた」、「SysMLの図の紹介だけでなく、具体的な設計手法も学びたかった」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告11 「機能安全(第2ラウンド)」勉強会
ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ(株) 田渕一成 氏
機能安全規格ISO26262を中心に、安全規格の体系と基本アプローチ、安全コンセプト、プロセス分析演習などについて、5回開催しました。番外編では、Nancy G. Leveson氏とのシステム安全勉強会(日本MOT学会主催)に参加しました。参加者からは、「ISO26262の基礎を学ぶことができた」、「実習を通じて、安全コンセプトに関する自社の考え方を整理できた」などの感想が寄せられました。
勉強会活動報告12 ASIF九州勉強会報告
(株)ヒューマンテクノシステム 森田隆介 氏
九州地区を中心に活動しているASIF九州で昨年度開催した、機能安全(上期、下期に1回ずつ)、車載LANプロトコルの勉強会について報告しました。
勉強会活動報告13 ETロボコンクラブ
(株)サンテック 川口直弘 氏
ETロボコン2011のチャンピオンシップ大会への出場を目標に、月1〜2回のペースでミーティングを開催しました。この活動を通じて、モデルベース仕様設計、オブジェクト指向・UML、機械制御など、業務にも活用できるスキルを総合的に学習できました。より良い成績を目標に、2012年度も継続して活動します。
「2012年度勉強会計画」
トヨタテクニカルディベロップメント(株)/勉強会SIG幹事 成戸啓二 氏
2012年度ASIF副会長であり勉強会SIG幹事の成戸氏から、2012年度に開催する勉強会のテーマについてご案内しました。

講演会の様子

「今後の車載電子システム開発への期待~黎明期からの開発体験を振り返って~」
スマートインプリメント(株) 代表取締役社長 浅見謙 氏
車載電子システム開発に黎明期から携わったご経験を踏まえて、現在のシステム開発、将来の展望・期待について、ご講演頂きました。
講演資料は非公開です。